HR-20000修理



作業日:2024.11.13(水)

HR-20000は何かの動作不良を発生していたので、しばらく電源を入れていませんでした。
先日、久しぶりに電源コードを差してみたところ、電源も入らなくなっていました。

電源が入らなくなったHR-20000



おそらくコンデンサーが原因だろうと推測して、コンデンサーを替えてみることにしました。
本体の右側にある電源ユニットを取り出します。

たくさんつながっているコネクターを外し、ネジを外してシャーシからユニットを取り出します。

下のほぼ基板だけの状態にするために、半田付けされているシールドカバーを外したり、板金フレームのネジを外して分解、電源コードを基板から外すなどの作業をしています。結構めんどくさいです。
とりあえず電源ユニットの赤枠で囲った部分のコンデンサー9個を交換してみることにしました。

町田のサトー電気さんで7個は購入できましたが、比較的容量の大きい2個は取り扱いがありませんでした。
この2個はネットのマルツオンラインさんで購入しました。

・サトー電気購入分   コンデンサー7個:476円(税込)
・マルツオンライン購入分   コンデンサー2個:684円+169円=938円、送料550円
  小計:1,488円(税込)
コンデンサー9個の合計金額:476+1,488=1,964円<税込>

写真の左がマルツオンラインさん、右側がサトー電気さんで購入したコンデンサーです。


で、コンデンサー交換後


元通りに組み立ててシャーシへ取り付けます。
めでたく、電源が入るようになりました。


電源が入るようになったのでさっそくカセットを入れてみましたが、カセットがメカに降りるところで引っかかり、戻ってきてしまいます。さらにエアタイトドアのOPEN/CLOSEボタンが効かないみたい。

カセットが下りないのはどうやらメカの位相がずれていて、ポールベースとぶつかっているようです。
TOPに戻る