リヤタワーバー装着


<作業>

内装外し

先日オークションで購入したサービスマニュアルを片手にリアシート、サイド・リアの内装を外します。
この状態で一度タワーバーを取付け、ステーのみ残して中央のバーを外しておきます。
サイドの内装にタワーバーを通すための穴をあけます。
キリで最初の穴を開けDIY店から買ってきた細いのこぎりで切り取ります。
ちょっと大きい穴を開けすぎましたが、まぁ良しとする(笑) 完成

装着しての効果は『感じられない・・・』です。 トランクが狭くなったかな・・・^^); リアを滑らすような走りをすれば体感できるかもしれません。 リアハッチのきしみ音に対する効果はネットでの評判通り『無し』ですね。期待もしてませんでしたが。