サンヨー eneloop:N-TGN01AS(ヤマダ電機にて2980円で購入)
スライドカバー付き充電器+単3型4本セット
Wiiリモコンを置くだけで充電できる無接点式のものもあるが
価格が高いのとWiiリモコン専用で汎用性がないので単3型のこの製品にした。
自己放電が少ないので予備の電池を追加購入して充電しておき、無くなった時に交換するという使い方がよさそうだ。
バランスWiiボードも単3型(4本)なので、これが使えてちょうど良い。
また、単3型の上位機種では急速充電や残量チェック、リフレッシュ機能などが付いているものがある。
しかし、一晩充電しておけば済む事だし自分の使い方としてはスタンダードな本製品で十分だ。
単3型4本を充電中

内側には単4型用の−端子がある。
1〜2本で倍速充電する場合は”QUICK”の表示があるところへセットする。

コンセントプラグは収納式。

買ってみてわかった事だが『スライドカバー閉じ状態』でも充電中ランプがカバーを透過するので確認が可能。
充電が終わるとランプが消灯する。取説には過充電に対する注意書きが見当たらないので、たぶん通電も切れているのだろう。

繰り返し1500回使用可能とのことだが、これまでWiiリモコンの電池交換頻度はせいぜい月1回程度ではないかと思う。
月1回充電して年12回だから、計算上は100年以上使えることになる。
ただ、10年前くらいにサンヨーかパナソニックの繰り返し500回使える充電式電池を使った事があるが、
使い方が悪かったのか、1〜2年でダメになった記憶がある。
果たしてeneloopは長く使えるのだろうか。