メーター照明バルブ交換


メーターの照明が暗いので、電球(3個)を交換しました。
(警告灯は特に気にならないので交換せず)
外したもの(左)と新品(右)のバルブの外観はこれ。
3個とも同様に黒ずんでいました。


で、交換前と交換後のメーター。
ビデオカメラの静止画モードで撮りましたが、感度が変わらないように交換前後ともISO400固定で撮影。

交換前


交換後


【感想】
交換前はかなり暗くて見にくかったのですが、明るくなってはっきり見えるようになりました。

【交換作業】
交換してみて感じた作業上のことを少し・・・
事前に3.4W球を購入して交換に臨んだのですが、バルブを外してみたらソケット形状が異なっていてガックリ。
皆さん、ちゃんと確認してから購入しましょう。

サービスマニュアルを持っていないので、交換作業内容をネットに挙げられている方のページを参考にさせてもらって
やってみましたが、苦労したのはメーター内側の楕円状のカバーを外すことでした。
引っ張ってもなかなか外れないので『ネジで止まっているのでは?』と思い、ハンドル下側のカバーを外して覗いてみました。
裏側左右2ヶ所にネジがありますが、これらは楕円のカバーとは繋がっていません。
そこで、さらに力を入れて引っ張ったら左側が外れました・・・。
構造がわかっていたら楽なんですけどねぇ。

下側はツメで止まっていますが、これは左右2ヶ所にありました。(写真の白い四角穴)