洗濯機 Panasonic NA-F60B11の修理
2025.03.15
給水不良修理
購入して7年以上不具合はありませんでしたが、先日給水がチョロチョロとしか出なくなりました。
説明書ではパイプ接続部のフィルターの清掃をする・・・とあるので、そうじゃないだろうと思いつつ一応掃除はしてみたがやはりダメです。
給水をON/OFFしているバルブは反応して動作しているようですが水量がとても少ない状態。給水の命令は出ているのでバルブの動きが悪いと推測できます。
バルブの名称は給水弁というらしいです。洗濯機の機種名で検索すると適合部品が出てきたのでAmazonで購入しました。
購入部品:給水弁(電磁弁)
品番:AXW29A-2950
購入先:Amazon
価格:3,250円(税込)
↓購入した給水弁

新品(左)と旧品(右)です。写真のように古い部品と新しい部品は少し形状が異なっています。新しい部品は元々ついていた部品の後継品のようです。
でも、問題なく交換することができました。

交換方法
洗濯機側面のネジ4本を外して上面カバーを取ります。
外したカバー内側のネジ4本を外して半透明の部品を外します。

これで給水弁を止めているネジ2本にアクセスできるようになります。ネジを外して給水弁を引き抜きます。
古い給水弁についているパッキンを新しい給水弁にはめます。そして新しい給水弁を取り付けて元通りに組み立てれば修理完了です。
家電修理に戻る